About
横浜国立大学建設学科建築学コース4年の授業「建築デザインスタジオⅡ」。
        その第一課題がこの、横浜国立大学清陵祭に合わせて作る仮設空間の提案です。
      この課題は、3人もしくは4人1組で争われる、コンペティション形式であり、選ばれた案が現実に建つという課題です。
        今年は25人、8チームが参加しました。
        審査員として、教員であり建築家の山本理顕先生・西沢大良先生・  日野雅司先生・  仲俊治先生・構造家の河端昌也先生が参加し、
        審査の結果、河添・諏訪・吉野案が最優秀案となりました。
        施工は我々学生の手で、先生の指導や後輩達の助けのもと施工を行います。
        清陵際の2日間という短い期間だけ存在する仮設空間を、どうぞ訪れて、楽しんで下さい。 
展示期間:2009年5月29日〜30日 横浜国立大学清陵祭時
公開時間:清陵祭に準ずる
場所:横浜国立大学野外音楽堂脇
アクセス:電車【横浜市営地下鉄】
                    三ツ沢上町駅→徒歩約16分
        
          【相模鉄道線】
                    和田町駅→徒歩約20分
        
       バス【横浜市営バス】
                    循環外回り202系統岡沢町または横浜新道
        
          【相鉄バス】
                    浜11系統釜台住宅第3行き ひじりが丘下車
        
上星川行き ひじりが丘下車








